広島大学大学院先進理工系科学研究科(理学研究科)構造物理化学研究室

ご挨拶

本研究室では,極低温気相分光,時間分解気相分光,表面増強赤外分光など最新の分光手法を開発し,それらを基盤技術として研究を進めています。これにより,機能性分子,超分子,ホスト−ゲスト化合物,分子・原子クラスター,錯イオン,化学反応中間体など,化学的に興味深い機能,反応性,構造を示す系について,その起源を分子科学的な立場から明らかにすることを目指しています。

私たちの研究活動について詳しく話を聞いてみたい,あるいは私たちの研究室での大学院進学をお考えの方は,井口(y-inokuchi◎hiroshima-u.ac.jp (◎は@に変更してください))までお気軽にご連絡ください。

お知らせ

村松助教が2024年日本化学会中国四国支部大会岡山大会で招待講演を行いました(Presentations,Topics and Photos)。 NEW
井口教授が令和6年度広島大学新技術説明会で依頼講演を行いました(Presentations,Topics and Photos)。 NEW
論文(量子科学技術研究開発機構との共同研究)がChem. Phys. Lett.誌にアクセプトされました。塩化パラジウム負イオン(PdCl3, PdCl2)の光解離過程を,質量分析,気相分光および量子化学計算によって議論しました(Publications)。
学部3年生を対象とした,研究室見学を実施しました(Topics and Photos)。
村松助教が,広島未来材料研究会ワークショップにおいて講演をしました(Topics and Photos,Presentations)。
研究室OBの北村さんがご来訪くださいました(Topics and Photos)。
第18回分子科学討論会に参加し,3件の口頭発表と6件のポスター発表を行いました(Topics and Photos,Presentations)。
村松助教が分子科学会奨励賞を受賞しました(Topics and Photos)。
井口教授がシンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2024」にて招待講演を行いました(Presentations)。
光化学討論会に参加し,1件の口頭発表を行いました(Presentations)。
院試打ち上げを行いました(Topics and Photos)。
村松助教が,広島大学で開催されたInternational Chemistry Workshop 2024において講師を務めました(Topics and Photos)。
静岡大学の松本剛昭先生をお招きし,集中講義と講演会を行いました(Topics and Photos)。
研究室卒業生の町田さんが研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
井口教授が,JSPS Core-to-Core Programの国際シンポジウムにて招待講演を行いました(Presentations)。
村松助教が,山梨県立甲府西高校の教育活動(課題論文発表会)に参加しました(Topics and Photos)。
J. Phys. Chem. A誌に論文がアクセプトされました。アンモニウムイオンに対する2種類のクラウンエーテル(B15C5, B18C6)の包接構造を極低温気相紫外・赤外分光により系統的に評価しました(Publications)。
研究室卒業生の中東さん,松山さんが研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
村松助教が,中国電力技術研究財団・研究奨励賞を受賞し,受賞式に参加しました(Topics and Photos)。
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムに参加し,1件のポスター発表を行いました(Presentations)。
村松助教が,古川技術振興財団の助成金贈呈式に参加し,研究発表を行いました(Topics and Photos)。
ラドバウド大のJoost M. Bakker先生が研究室を訪問され,講演会を行いました(Topics and Photos)。
井口教授が,イオン反応研究会・イオン移動度研究会合同研究会にて招待講演を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
村松助教が,日本化学会より若い世代の特別講演証を授与されました(Topics and Photos)。
R6年度になりました。メンバーページを更新しました(Members)。
日本農芸化学会2024年度大会に参加し,1件の口頭発表を行いました(Presentations)。
令和5年度卒業式・修了式が執り行われました。B4・四方君が学長表彰などを受賞しました(Topics and Photos)。
日本化学会第104春季年会に参加し,発表を行いました。村松助教が中長期シンポジウムでの招待講演および若い世代の特別講演を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
村松助教が,オーストラリア・ウロンゴン大学のAdam J. Trevitt教授のグループに滞在し,共同研究を行いました(Topics and Photos)。
井口教授が,岩谷直治記念財団第11回研究成果発表会にて発表を行いました(Presentations)。
フラーレンサッカー大会に参加しました(Topics and Photos)。
学部3年生(4月から4年生)5名が研究グループに加わりました(Members)。
令和5年度修士論文審査会,卒業研究発表会において発表を行いました(Presentations)。
村松助教が,共同研究のためにウロンゴン大学(オーストラリア)のAdam J. Trevitt教授の研究室に滞在します(3月中旬の帰国を予定)。
大阪大学の蔡徳七先生と共同開発した気体分析装置について,特許出願を行いました(特願2023-128776)(Publications)。
M2・小山君を筆頭著者とする論文がJ. Phys. Chem. Lett.誌にアクセプトされました(Publications)。
日本分光学会中国四国支部年次講演会を開催しました。(Topics and Photos)。
M2・小山君が,量子化学探索研究所(IQCE)の特別研究員に採用されました(Topics and Photos)。
研究室大掃除・忘年会を行いました(Topics and Photos)。
The 20th Nano-Bio-Info Chemistry Symposiumに参加し,1件の口頭発表を行いました。M2・小山君がStudent Award (Prix)を受賞しました(Presentations, Topics and Photos)。
第50回有機典型元素化学討論会に参加し,1件のポスター発表を行いました(Presentations)。
村松助教が,ナノ学会部会合同シンポジウムで招待講演を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
九州大学の飯田岳史さんが研究室を訪問され,ミニセミナーを行いました(Topics and Photos)。
大阪大学の蔡徳七先生が,共同研究のために研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
研究室OBの北村さんが,研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
院試&学会お疲れ会を行いました(Topics and Photos)。
村松助教が,日本分光学会年次講演会において招待講演を行いました(Topics and Photos, Presentations)。
M2・奥寺君とM2・小山君が,先進理工系科学研究科学術奨励賞を受賞し,表彰式が行われました(Topics and Photos)。
研究室OBの合田さんが,研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
学部3年生に向けた研究室見学を実施しました(Topics and Photos)。
第17回分子科学討論会に参加し,4件の口頭発表と3件のポスター発表を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
新潟県十日町市で行われた8th Asian Spectroscopy Conference 2023に参加しました。井口教授が招待講演を行ったほか,1件の口頭発表と3件のポスター発表を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
オープンキャンパスに参加しました(Topics and Photos)。
研究室の前期打ち上げを行いました(Topics and Photos)。
大阪大学の蔡徳七先生が,共同研究のために研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
J. Phys. Chem. A誌に発表した論文が,Virtual Issueに掲載されました(Publications, Topics and Photos)。
村松助教が山梨県立甲府西高校で行われた教育活動に参加しました(Topics and Photos)。
村松助教が30th International Symposium on Molecular Beams (ISMB2023)で招待講演を行いました(PresentationsTopics and Photos)。
メロンを頂きました(Topics and Photos)。
化学科ソフトボール大会に参加しました(Topics and Photos)。
J. Phys. Chem. Lett.誌で発表した論文がSupplementary Journal Coverに選出されました(Topics and Photos)。
第38回化学反応討論会に参加し,2件のポスター発表を行いました(Presentations)。
J.. Phys. Chem. Lett.誌に論文がアクセプトされました。気体分子との衝突により,ホスフィン保護金クラスター[Au9(PPh3)8]3+のコア開裂が生じることを見出しました(Publications)。
井口教授が台湾・新竹National Yang Ming Chiao Tung UniversityのDepartment of Applied Chemistryにおいて講演を行いました(PresentationsTopics and Photos)。
井口教授が台湾・台北Academia SinicaのInstitute of Atomic and Molecular Sciencesにおいて講演を行いました(PresentationsTopics and Photos)。
第71回質量分析総合討論会に参加し,1件のシンポジウム講演を行いました(Presentations)。
M2・小山君が,博士課程後期進学奨励金の受給者に選出され,表彰式を行いました(Topics and Photos)。
お花見をしました(Topics and Photos)。
R5年度になりました。メンバーページを更新しました(Members)。
J. Phys. Chem. A誌に論文がアクセプトされました。サイズの大きなジベンゾクラウンエーテル(DB21C7, DB24C8)による4種類のアルカリ金属イオン(Na+, K+, Rb+, Cs+)の気相包接構造を網羅的に調べ,ベンゼン環間の相互作用との相関を明らかにしました。(Publications)。
日本化学会第103春季年会に参加し,口頭2件の発表を行いました(Presentations)。
学部生4名が卒業,修士学生6人が課程を修了しました(Topics and Photos)。
大阪大学の蔡徳七先生が,共同研究のために研究室を訪問されました。(Topics and Photos)。
井口教授が東京大学本郷キャンパスで行われた「学術変革領域研究(A)「次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築」全体集会」で招待講演を行いました(Presentations, Topics and Photos)。
井口教授が東京・日比谷で行われた第49回岩谷科学技術研究助成金贈呈式に出席しました(Topics and Photos)。
学部3年生(4月から4年生)4名が研究グループに加わりました(Members)。
村松助教がGordon Research Conference (Gaseous Ions: Structures, Energetics and Reactions)の口頭発表者として選出され,参加・発表を行いました(Presentations)。
令和4年度修士論文審査会, 卒業研究発表会において発表を行いました(Presentations)。
Inorg. Chem.誌で発表したランタノイド/マイナーアクチノイド錯体の表面増強赤外(SEIRA)分光に関する論文が,Supplementary Coverに採用されました(Topics and Photos)。
村松助教が,International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu (ICPAC KK 2022)においてLecture Awardを受賞しました(Topics and Photos)。
東北大学の松田信幸先生が,研究室を訪問されました(Topics and Photos)。
学内で開催されたThe 19th Nano Bio Info Chemistry Symposiumに参加し,5件の口頭発表を行いました(Presentations
卒業生・平田さんが筆頭著者の,ランタノイドおよび放射性マイナーアクチノイド錯イオンの表面増強赤外吸収(SEIRA)分光に関する論文が,Inorg. Chem.誌にアクセプトされました。(Publications
第49回有機典型元素化学討論会に参加し,1件の口頭発表を行いました。(Presentations
化学科ソフトボール大会に参加しました。(Topics and Photos)。
M2の入口君・中東君が日本化学会中国四国支部大会において,学生優秀発表賞を受賞しました。(Topics and Photos)。
論文がChemistry–A European Journal誌にアクセプトされました。気相分光・分析法を用いて,超原子価5配位炭素化合物の安定性に対する周囲環境の効果を明らかにしました。(Publications)。
村松助教が,国際会議International Congress on Pure & Applied Chemistry Kota Kinabalu(ICPAC Kota Kinabalu 2022)に参加し,招待講演を行いました。(Topics and Photos)。
大阪大学の蔡徳七先生が,共同研究のために研究室を訪問されました。(Topics and Photos)。
2022年日本化学会中国四国支部大会(広島大会)に参加し,口頭4件の発表を行いました。(Topics and Photos)。
井口教授が,大阪市立大学大学院において集中講義を行い,セミナーを行いました。(Topics and Photos)。
学部3年生の研究室見学を実施しました。(Topics and Photos)。
2022 Atomically Precise Nanochemistry Conference GRCに参加し,1件のポスター発表を行いました。(Presentations)。
共役シアニン色素の極低温気相分光に関する論文がJ. Phys. Chem. A誌にアクセプトされました。(Publications)。
日本原子力研究開発機構の宮﨑康典博士(研究室OB)が,共同研究のために研究室を訪問されました。(Topics and Photos)。
第16回分子科学討論会に参加しました。井口教授が招待講演を行いました。また,口頭3件,ポスター8件の発表を行いました。(Topics and Photos)。
村松助教が先進理工系科学研究科設立3周年記念式典に参加し,ポスター展示発表を行いました。(Topics and Photos)。
井口教授が,学術変革領域(A)次世代アストロケミストリー気相実験ワークショップに参加し,招待講演を行いました。(Topics and Photos)。
東北大学・美齊津文典先生をお招きし,集中講義と講演会を行いました。(Topics and Photos)。
オープンキャンパスにてラボツアー(演示実験)を行いました。(Topics and Photos)。
井口教授が,25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25) にて招待講演を行いました(Presentations)。
村松助教が,山梨県・甲府西高校で行われた教育活動(課題論文発表会)に参加しました(Topics and Photos)。
イベント情報(ソフトボール大会・メロンの会)の更新を行いました(Topics and Photos)。
村松助教が,本学化学科で開催されたケムサロンにて講演を行いました(Presentations)。
第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウムに参加し,1件の口頭発表と1件のポスター発表を行いました(Presentations)。
第37回化学反応討論会に参加し,1件のポスター発表を行いました(Presentations)。
本学先進理工系科学研究科基礎化学プログラム/理学部化学科のWebサイトがリニューアルされました。
日本化学会第102春季年会に参加し,口頭1件の発表を行いました。また,村松助教が中長期テーマシンポジウムでの講演(依頼講演)を行いました(Presentations, Topics and Photos
学部生3名が卒業,修士学生3人が課程を修了しました(Topics and Photos
B4・小山君が,日本化学会中国四国支部支部長賞を受賞しました(Topics and Photos
広島大学と国立台湾大学とのジョイントシンポジウムが開催され,井口教授が講演を行いました(Topics and Photos
学部3年生(4月から4年生)4名が研究室に加わりました(Members
村松助教が,研究科長顕彰受賞にかかる記念講演(研究紹介)を行いました(Topics and Photos
令和3年度修士論文審査会,卒業研究発表会において発表を行いました(Presentations
村松助教が,レーザー学会学術講演会第42回年次大会(オンライン開催)にて招待講演を行いました(Topics and Photos
研究室大掃除を行いました(Topics and Photos
合成室を改修しました(Topics and Photos
Pacifichem 2021(オンライン)に参加し,ポスター1件の発表を行いました(Presentations
The 18th Nano Bio Info Chemistry Symposium(広島大&オレンブルク大による共同開催)に参加し,発表を行いました。(Presentations
J. Phys. Chem. A誌上で発表したクラウンエーテル-アンモニウムイオン包接錯体に関する論文が,Supplementary Coverに採用されました。 (Topics and Photos
井口教授が,広島県立広高等学校において「物理で化学する!?」という内容で出張授業を行いました。 (Topics and Photos
村松助教が,山梨県・甲府西高校での出張授業を行いました。 (Topics and Photos
化学科ソフトボール大会に参加しました。 (Topics and Photos
Phys. Chem. Chem. Phys.誌上で発表した気相スフェランド-アルカリ金属イオン包接錯体に関する論文が,Back coverに採用されました。 (Topics and Photos
村松助教が先進理工系科学研究科長顕彰を受賞しました。 (Topics and Photos
井口教授・村松助教・B4時實君が研究打ち合わせのために東北大学の山田・松田研究室を訪問しました。 (Topics and Photos
ナノ学会会報に村松助教が執筆した解説記事が掲載されました。 (Publications
M1・合田君を筆頭著者とする論文がJ. Phys. Chem. A誌にアクセプトされました。ベンゾクラウンエーテル-アンモニウムイオン錯体の包接構造におけるゲストのアルキル鎖の効果を,極低温気相分光によって明らかにしました。 (Publications
Phys. Chem. Chem. Phys.誌上で発表した気相スフェランド-アルカリ金属イオン包接錯体の構造および単分子解離機構に関する論文が,2021 PCCP HOT Articlesに選出されました。2022年1月末までは無料で購読することができます。 (Topics and Photos
井口教授が,オンラインで開催された国際会議11th Asian Photochemistry Conference (APC2021) にて招待講演を行いました。 (Presentations
放射性金属元素(マイナーアクチノイド)を含む錯イオンの表面増強赤外分光のために我々が開発した試料台について,特許出願を行いました(特願2021-161781)。 (Publications
化学科の3年生を対象とした研究室見学を実施しました。 (Topics and Photos
村松助教が東京大学佃研究室のセミナーにて講演を行いました。 (Topics and Photos
卒業生・木田君を筆頭著者とする,気相スフェランド-アルカリ金属イオン包接錯体の構造および単分子解離機構に関する論文がアクセプトされました。 (Publications
第15回分子科学討論会(オンライン)に参加し,口頭4件・ポスター4件の発表を行いました。 (Presentations
J. Phys. Chem. A誌上で発表した溶液中の光反応中間体の極低温気相分光に関する論文が,Supplementary Coverに採用されました。 (Topics and Photos
M1・町田さんを筆頭著者とした,溶液混合により生成する化学反応中間体の極低温気相紫外分光に関する論文が,J. Phys. Chem. A誌にアクセプトされました。 (Publications
研究室のtwitterアカウントを作成しました。(Topics and Photos
村松助教が,オンラインで開催された国際会議29th International Symposium on Molecular Beams (ISMB2021) にて招待講演を行いました。(Presentations
卒業生・北村君を筆頭著者とした,溶液中に生成する光反応中間体の極低温気相分光に関する論文が,J. Phys. Chem. A誌にアクセプトされました。(Publications
テトラシアノキノジメタン(TCNQ)の気相分光に基づく分子内および分子間電荷移動状態に関する論文が,RSC Advances誌にアクセプトされました。(Publications
学部生6名が卒業,修士学生4人,博士課程2人が課程を修了しました。(Topics and Photos
日本化学会会誌『化学と工業』3月号に,村松助教が執筆を担当した記事(支部発話題欄6「極低温イオントラップで拓く気相分子分光学」)が掲載されました。(Publications
学部3年生(4月から4年生)4名が新しく研究室に加わりました。(Members
令和2年度修士論文審査会,卒業研究発表会において発表を行いました。(Topics and Photos
D3木田君,D3木下君の学位請求論文発表会(博士論文審査公聴会)が行われました。
Phys. Chem. Chem. Phys.誌上で発表した桂皮酸誘導体のtrans-cis光異性化における置換基効果に関する論文が,2020 PCCP HOT Articlesに選出,Front coverに採用されました。(Topics and Photos
D3・木下君が令和2年度エクセレントスチューデントスカラシップ成績優秀学生に選出され,その表彰式が行われました。(Topics and Photos
D3・木下君がThe 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium(オンライン)でStudent Awardを受賞し,その表彰式が行われました。(Topics and Photos
村松助教が,東北大院理分子科学セミナー(オンライン)において依頼講演を行いました。(Presentations
The 17th Nano Bio Info Chemistry Symposium(2020.12.9-11, オンライン)に参加し,発表を行いました。D3・木下君がStudent Awardを受賞しました。(Presentations
広島大学理学部および理学部化学科の紹介動画(YouTubeで公開)が制作されました。構造物理化学研究室も一部出演しています。(Topics and Photos
井口教授が執筆を担当した『化学便覧 基礎編 改訂6版』(丸善出版)が刊行されました。(Publications
東北大学の松田信幸先生が,共同研究の打ち合わせのために研究室を訪問されました。(Topics and Photos
イオン移動度質量分析と極低温気相紫外分光によるカリウムイオン-クラウンエーテル錯体の構造評価に関する論文がアクセプトされました。(Publications
D3・木下君が筆頭著者の,桂皮酸誘導体のtrans-cis光異性化における置換基効果に関する論文がアクセプトされました。(Publications
CREST研究「ハイブリッド光位相シフタによるプログラマブル光回路を用いた光演算」(代表:竹中充教授(東京大学))に井口教授,村松助教が参画することになりました。(Topics and Photos
Atlas of Scienceに我々の研究の紹介記事が掲載されました。(Topics and Photos
学部4年生の院試慰労会を兼ねて,研究室で遠足に出かけました。(Topics and Photos
分子科学会オンライン討論会(2020.9.14-17)に参加しました。(Presentations
卒業生・飯田君が筆頭著者の,レーザー蒸発/超音速ジェット法を用いた桂皮酸誘導体のレーザー分光に関する論文がアクセプトされました。(Publications
卒業生・久保さんが筆頭著者の,アンモニウムイオンをゲスト分子としたクラウンエーテル錯体の極低温気相分光に関する論文がアクセプトされました。(Publications
新年度になり,所属研究科名が「先進理工系科学研究科」に変更になりました。
学部生5名が卒業,修士学生4人が課程を修了しました。
学部3年生(4月から4年生)6名が新しく研究室に加わりました。
Members)
令和元年度修士論文審査会,卒業研究発表会において発表を行いました。
Topics and Photos,Presentations
代表的な紫外線吸収剤・4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシルの電子状態と光異性化ダイナミクスに関する論文がアクセプトされました。
Publications
日本分光学会中国四国支部年次講演会を開催しました。
Topics and Photos
The 16th Nano Bio Info Chemistry Symposium(2019.12.7-8, 広島大学)に参加し,発表を行いました。
Presentations
井口教授が,大阪大学で開催されたInternational Symposium for Nano Science (ISNS 2019)にて招待講演を行いました。
Topics and Photos
化学科ソフトボール大会に出場しました。
Topics and Photos
研究室旅行で有馬温泉、神戸南京町に出かけました。
Topics and Photos
Phys. Chem. Chem. Phys.誌上で発表した,アルカリ金属イオン−カリックス[4]アレーン錯体の論文が,PCCP Editor’s Choiceに選ばれました。当該論文は2019年11月末まで無料で購読可能です。
Topics and Photos
北村君が筆頭著者の,銀イオン-ベンゾクラウンエーテル錯体の極低温気相分光に関する論文がアクセプトされました。
Publications
第13回分子科学討論会(2019.9.17-20, 名古屋)に参加し,発表を行いました。
Presentations
Phys. Chem. Chem. Phys.誌上で発表した,桂皮酸メチルの光化学に関する論文が,2019 PCCP HOT Articles に選ばれ,Outside back coverに採用されました。
Topics and Photos
井口教授が,福岡大学大学院において集中講義を行い,最後にセミナーを行いました。
Topics and Photos
井口教授が,アメリカ・サンディエゴで開催されたACS National Meeting & Expoにて招待講演を行いました。
Topics and Photos
4年生の院試打ち上げを行いました。
Topics and Photos
東北大学の大下慶次郎先生と田井中さんが,共同研究の打ち合わせと実験実施のために研究室を訪問されました。
Topics and Photos
井口教授が執筆を担当した本が出版されました。
Publications
物理化学系研究室対抗ボーリング大会に参加しました。(Topics and Photos
ストックホルム大学のLars G. M. Pettersson教授が研究室を訪問され,講演会を行いました。
Topics and Photos
OG和田さんが筆頭著者の,赤外分光によるアルカリ金属イオン−カリックス[4]アレーン錯体の構造決定に関する論文がアクセプトされました。(Publications
Mn2+(benzo-15-crown-5)(H2O)0-2の極低温気相分光に関する論文がアクセプトされました。(Publications
化学科ソフトボール大会に出場しました。(Topics and Photos
木下君が筆頭著者の,桂皮酸メチルの光化学に関する論文がアクセプトされました。(Publications
第35回化学反応討論会(2019.6.5-7, 東広島)に参加しました。(Presentations
イリノイ大学・東工大のJames M. Lisy教授が研究室を訪問され、講演会を行いました。 (Topics and Photos)
井口教授が招待講演を行いました (Topics and Photos)
バーベキュー@憩いの森 (Topics and Photos)
ホームページをリニューアルしました。(Topics and Photos)
カリフォルニア大学サンタバーバラ校のMattanjah S. de Vries教授が研究室を訪問され、講演会を行いました。
(Topics and Photos)
論文がChemPhysChem誌のCover PictureおよびCover Profileに採用されました。 (Publications)
花見@鏡山公園 (Topics and Photos)
井口佳哉先生が教授に昇任し、新体制での研究室が始動しました。(Members)
PAGE TOP